ジャズと教育【子供を変えることができるのは…】

コロナ禍が拡大の様相を見せていた十二月ではありましたが「岩槻JazzDay2020」を実施させていただきました。
出演したバンドの演奏、そして会場となったさいたま市民会館いわつきの皆さんによる献身的な感染防止対策のお陰で素晴らしいコンサートにすることができました。
音楽を楽しむという人間にしかできない営みの大切さがこのコンサートを通してよく分かりました。
演奏者として久しぶりにお客様の前で演奏しましたが、お客様の笑顔と大きな拍手を頂いた時の喜びは忘れることができません。
音楽は聴いてもらうことによって成り立つのだということを痛感しました。
演奏する場が無くなった一年間、練習を続けられたのは聴いてもらえるという希望があったからです。
私が誰もいない無人島でドラムを叩いたら寂しさだけが残ってしまうでしょう。
学校で子どもたちが一生懸命勉強するのはなぜなのでしょうか。
学ぶこと自体に魅力を感じ、夢中になれる子供もいないわけではありません。
しかし、そのような子供はごく少数です。
自分の子供時代を振り返っても勉強するより遊びが最優先。
そんな中で勉強を続け、教員にまでなってしまったのはやはり認めてくれた人がいたからなのです。
夏休みの自由研究でただ大きく書いただけの年表を評価してくれたり、取り柄のない私を応援団長に抜擢してくれたりした先生方。
そして何より、へまばかりしている自分に「やればできる」と常に言い続けてくれた母がいてくれました。
お陰で社会科の教員免許を取り、一生の仕事として今でも教員をやり続けることができています。
子供を変えることができるのは、毎日接している身近な大人なのです。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

岩槻JazzDay2020

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る