コロナ禍の避難所

海外でオミクロン株が発見され、日本でも感染者が報告されました。
全国的な感染者数は減少傾向にありますが、第6波の懸念もあり余談を許さない状況は続いています。
コロナ禍で避難所が設営されると、多数の避難者が集まり共同生活をする場となりますので、密閉、密集、密接の3密がどうしても避けられません。
コロナだけでなく、インフルエンザ等の感染拡大のリスクが大変高くなってしまいます。
そこでさいたま市では、「在宅避難」を第一に考えるよう市民に呼び掛けています。
自宅の安全が確認されるのであれば、住み慣れた自宅での生活を続けることをまず考えるのです。
また、自宅が危険な場合でも、安全な親戚、知人宅に避難することも選択肢に入れ、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要があるか、検討する必要があります。
また、避難所に来ても、感染を恐れて体育館に入らず、車中泊を希望する人も多くなることも予想されます。
「車での避難はしない」というのがこれまでの防災の常識でしたが、コロナ禍では柔軟に対応する必要があります。
また、ペットと一緒に避難してくる方も多いと思われますので、「校庭にテントを張ってペットと共同生活をしたい」という人もいるでしょう。
そうなると、避難所となる体育館内での受付だけでは十分といえず、駐車場や校庭のテントにいる避難者の把握が、食糧の配給のために重要になってきます。
写真では1×2mの居住スペース4つ分に、成人男性4人が寝ています。
暖房のない固い体育館の床の上で、毛布一枚で一晩を過ごすことがどれだけつらいか、想像することができるでしょうか?
さいたま市の「避難所における新型コロナウイルス感染症等拡大防止のための対策(第3版)」はネットで閲覧できます。
自分は避難所に行くべきかどうか、行くなら何を持参すべきか、事前に確認することをおすすめします。
【さいたま市防災アドバイザー・加倉井誠】

避難スペースの確認(岩槻商業高校)
一人の居住スペース(1x2m)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インフォメーション

  1. 2024-9-13

    食生活の改善で健康寿命を延ばそう ②

    バランスの良い食事をするためのポイント 主食、主菜、副菜をバランスよく組み合わせる 1日に3食、…
  2. 2024-9-13

    見捨てられた能登

     お盆に能登半島の東端にある珠洲市を再訪しました。  元旦の津波で壊された家がそのまま放置されてお…
  3. 2024-9-13

    柏崎小学校PTA会長としての想い⑥

     柏崎小学校スクールサポートネットワーク主催「柏崎小学校校庭整備活動(草取り、ごみ処分、簡単な樹木剪…

『らうんじ』からの募集・告知

  1.  岩槻駅西口に「チャンリー」という隠れ家的なしゃれたカフェ併設のセレクトショップがあります。 そこ…
  2.  岩槻郷土資料館では、九月二六日(木)~一〇月二〇日(日)まで、「新収蔵品展」を開催します。 ここ…
  3.  今年の岩槻まつりでは、人形行列・黒奴行列への参加、岩槻の和菓子店とコラボして商品開発及び販売、会場…
  4.  今回は番外編としまして、この秋の重大なイベント大遠征二件についてお伝えさせていただきます。 これ…
  5. 10月19日武州鉄道開業100周年記念イベント開催 こんにちは。 今回はまぼろしの鉄道「武州鉄…
無料イラスト素材【イラストAC】

岩槻について

  1. 来年でとうとう戦後80年。  たくさんの問題や課題が起こる中、大人たちは子供たちに特撮ヒーロー番組…
  2. 「距離感について」 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童では小学1年生か…
  3. 「届く思い 残る思い」 会いたい人がいる 幸せを願う人がいる 他の誰かではなく…
  4. 「空」  今回は空色についてお届けします。かの清少納言の枕草子では春はあけぼの、夏は夜、冬はつとめ…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る