コロナにかかったらどうする?

新型コロナウイルスの第7波の感染拡大が止まりません。
防災と同じで、症状が出てから慌てるのではなく、事前にどの医療機関が受け入れ可能なのか、場所と受診方法を確認しておくことが大切です。
新型コロナウイルス感染症など発熱患者等の診療・検査を行う医療機関は「埼玉県指定診療・検査医療機関」として指定されています。
発熱などの症状がある場合は、他の患者や医療従事者などへの感染を防止するため、指定の医療機関を探し、事前に予約してから行くことが求められています。
濃厚接触者の方は、医療機関に自身が濃厚接触者である旨を伝えたうえで、受診方法の確認をお願いします。
また、少しでも発熱や咳がある場合は、仕事や学校を休んで、外出を控えるようにしてください。
感染拡大の防止にもつながる大切な行動です。
また、一度感染した方が、再び感染するケースも報告されています。
「一度かかったから大丈夫」などと油断することなく、感染予防を継続することが大切です。
【さいたま市防災アドバイザー・加倉井誠】

❶症状のある方は埼玉県指定診療・検査医療機関検索システムを活用
https://flu-search.pref.saitama.lg.jp/
電話の場合は「埼玉県受診・相談センター」へ
電話048-762-8026 9時~17時30分(土・日曜日、祝日を含む)
FAX 048-816-5801(聴覚障がいの方向け)

岩槻休日夜間急患診療所(岩槻区府内1丁目8−1 旧保健センタ1階)
休日19:00~21:30(日曜日、祝・休日、12/31~1/3)
電話:048-798-2221

❷症状のない方は無料検査が受けられます。(区内8箇所)
埼玉県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査・抗原定性検査)を実施しています。
症状のある方は対象外です。埼玉県指定 診療・検査医療機関を受診してください。

◎岩槻区内でのPCR検査実施箇所(8箇所)
・ウエルシア薬局岩槻西町店(西町五丁目)電話:048-749-8530
・ドラッグセイムス岩槻薬局(西町3丁目)電話:048-758-3396
・ふれあい薬局岩槻店(諏訪3丁目)電話:048-793-0200
・セキ薬局 浦和美園店(美園東2丁目)電話:048-791-6030
・たかやま薬局(東町2丁目)電話:048-756-2659
・セキ薬局 岩槻駅前店(本町3丁目 東玉本店ビルM2階)電話:048-790-0600
・クスリのアオキ浦和美園薬局(美園東1丁目)電話:048-793-7095
・あるも薬局 岩槻駅前店(区本町1丁目)電話:048-731-8556

現在のところ検査期間は8月31日までになっています。受付時間、受付方法は、お店によって違っています。直接お問合せ下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る