「脳トレ」にチャレンジ! 数や図の問題をみんなで楽しもう【数楽】22.12

■ またまた、今月も最短のルートを探そう問題!
(図1)のような直交している交差点でのことです。
岩槻駅から来る横の道幅は8m、春日部方面へ行く縦の道幅は10mとします。
地点Sから、地点Gまで歩いて行くとき最短の行き方を見つけ、図示してみましょう。
またそのSからGまでの道のりを求めてみてください。
何mになりますか?
ただし、それぞれの道の横断は垂直に渡ることにします。
また、この問題では、特定の横断歩道などはないものとします。
道を横断するときは車に十分気をつけて渡りましょう。
【出題:東原 正二郎】


応募方法:はがき、FAX、メールのいずれか
記載内容:住所、電話番号、氏名、年齢、12月号の解答(最短の渡り方の図示とその道のり)
[発表の際、匿名(仮名を決めてください)をご希望の方はお書きください]
応募締切り:2022年12月29日必着
はがきの宛先:339-0053 岩槻区城町2-11-48  ひなまちデザイン奥山(宛)
FAX:048-758-0911
メールアドレス:tamezou@kyf.biglobe.ne.jp

◎10月号の正解例と説明、正解者の発表
■ 分数角形(星型)の問題の正解例と説明
① 9/4角形 または 9/5角形
頂点が9個で、右回りでは4個めごとに飛んでいるので9/4角形、同じく頂点が9個で、左回りで見ると5個めごとに飛んでいるので9/5角形となります。
② 8/3角形の図は(図2)です。1つの点から3個めごとに飛んで線でつないでいくと出来ます。8/5角形も同じ図形になります。
自然界では、桐、オニユリ、大根や菊などの葉のつき方などがそうだと言われています。
確かめてみてください。

今回の応募者は15名で、14名の方が正解でした。厳正な抽選で以下の10名の方に、岩槻の関根製菓さんの協賛もあり、同店で使える菓子引換券が届けられます。

中嶋明子さん、テンちゃんさん、小暮耕久さん、じょりさん、まるくんさん、和田未有さん、藤野仁那さん、ファルコンさん、武田明子さん、八潮市の匿名さん

残念ながら、抽選で外れましたが、以下の方々も正解でした。

ピロ杉タ玄白さん、北区の匿名さん、坂主明子さん、増田広志さん

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. ①史跡めぐり【春日部市花積周辺を歩く】 ~『どうする家康』勢は、どう岩付城を見て攻めたか~ 【日…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る