「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」

毎年恒例の行事、第20回「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」がスタートした。
期間は2023年3月12日(日)まで。
開催日の2月23日には、コロナ禍となって以降で自粛していたオープニングセレモニーが岩槻駅東口クレセントモールで開催された。
清水市長をはじめ市議会議員や国会議員、観光国際協会などの多数の関係者が来賓として参加した。
好天に恵まれた「おひな様パレード」(写真①)では参加した子どもたちの衣装がキラキラと光を反射して、金屏風の前に立ち並び会場に華やかな雰囲気を醸し出すなか、山田実行委員長開会宣言(写真②)、市長をはじめとする来賓諸士のあいさつや紹介が行われ、最後に子供たち一緒に記念撮影が行われた。
街中にはマップを手に行き交う人々の姿があり、人形博物館は駐車場、臨時駐車場共に満車状態となっていた。
愛宕神社の大雛段飾りには、階段下で撮影する人や神社に詣でる人の姿が続いていた(写真③)。
遷喬館には、昭和初期の人形が床の間(写真④)や部屋の中などに飾られて、遷喬館の雰囲気のよくなじんで、落ち着きが感じられた。
鈴木酒造の酒蔵資料館には、ひな人形と吊るし雛が同館の展示品と組み合わせて飾られており、資料館のほのかな明かりの中で独特の光景を作っていた(写真⑤)。
老舗料亭の「ほてい家」にはひな人形や岩槻由来の裃雛や人形作家の作品など数多くの人形が工夫を凝らして飾られており、ロビーに飾られた人形はひときわ華やかに感じられる(写真⑥)。
ここで23日の催事の一端を感じていただければ幸いである。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. ①史跡めぐり【春日部市花積周辺を歩く】 ~『どうする家康』勢は、どう岩付城を見て攻めたか~ 【日…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る