毎年の恒例行事となった上巳の節句の時期に併せた「第17回 人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」が、2020年2月22日(土)から3月8日(日)まで、岩槻駅東口周辺商店街地域で開催される。
主催は、人形のまち岩槻まちかど雛めぐり実行委員会。
開始日の13時からは、岩槻駅東口クレセントモールでオープニングイベントを実施。
「おひな様パレード」「和太鼓」「よさこい踊り」「おしるこ振る舞い」が予定されている。
また、街中では商家の雛めぐりや老舗の特別展示とつるし飾り製作体験、飲食店での限定メニューなど、岩槻の「観る・創る・食べる」を堪能できる。
期間中には、愛宕神社の大雛段飾り(土日振休)・人間総合科学大学の階段雛飾り(2月22日〜から24日)・岩槻人形協同組合の岩槻流しびな(3月1日)なども開催。
今回は、岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつきの開館日と重なるため、多くの観光客が訪れるものと期待も高まる。
この記事へのコメントはありません。