5月8日から新型コロナの感染症法上の位置付けが 「2類相当」から「5類」に変わります

国内初の感染者が確認されてから 3 年余りが経ち、生活様式や人とのつながり方など、多くのものが変化しました。そして、5 月 8 日から感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ「5類」に変わります。
■5類になるとこう変わります
コロナ陽性になったときどうすればよいのか、医療機関を受診するときの医療費はどうなるのかなど、5月8日からはここが変わります。
◎コロナ陽性になったとき
これまで…
・体調悪化時は県内窓口に相談
・一定期間、自宅やホテルで療養、健康観察
・同居家族は濃厚接触者として行動制限
5月8日から…
・体調悪化時は医療機関を受診または県窓口に電話相談
(自宅療養、宿泊療養、健康観察は終了。濃厚接触者の特定なし)
◎医療機関を受診するとき
これまで…
・公表されている診療・検査医療機関を受診
・外来、入院医療費は自己負担なし
5月8日から…
・公表されている医療機関を受診
・原則として自己負担あり
(入院医療費の一部とコロナ治療薬の公費負担あり)
■5類になった後もウイルスがなくなるわけではありません!
◎体調不良や発熱などの症状がある場合
・外出を控え安静にし、体調悪化時は医療機関を受診しましょう・受診に迷っ たときは、県の相談窓口に相談を
◎基本的な感染防止対策の継続を
・流行状況に気を付けながら、換気、手洗いなど基本的な感染防止対策を継続しましょう
【問合せ】0570-783-770(県コロナ総合相談センター)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る