初夏の香りを運ぶ梅 楽しいシロップづくり

よい香りの梅が店頭に並ぶようになりました。
毎年恒例の梅シロップ作りの季節到来です。
青梅で作るとさわやかな香り、完熟梅で作ると甘い香りのシロップができあがります。
氷砂糖で作るのが一般的ですが、清潔に扱えば普通の砂糖でも大丈夫です。
梅にはクエン酸がたっぷりと含まれており、ビタミン、ミネラルの吸収を高めたり、美肌や疲労回復に効果的と言われています。
ただし、甘い香りに誘われてもけっして生のまま梅をかじらないでください!
青梅にはシアン化水素という毒かあり危険です。
梅シロップができあがる頃には中和され毒性はなくなりますのでご安心を!
毎日、瓶をコロコロ転がしたり振ったりするのは子どもたちの仕事。
このひと手間がとても楽しそうです。
水や炭酸水と割って梅ジュースにしたり、かき氷にそのままかけたり、ドレッシングに混ぜて風味を出したり…。
初夏の食卓にさわやかな梅の香りをプラスしてみてはいかがでしょう。
【茶柱】

◎作り方
①容器を消毒。熱湯につけるか、度数の高い食用アルコールで拭き乾かす。
②梅をよく洗い、ヘタを竹串などで取って水気をよく拭く。
③梅と砂糖を交互に瓶に詰めて、ときどき振り、砂糖がすべて溶けたらできあがり!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る