コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは。タマコチの店長ミナです。
暑い日が続きますね。
夏野菜のおいしい季節となりました。
夏野菜といえばトマトやなすも思い浮かびますが、今回、取り上げるのはきゅうりのようにみえるズッキーニです。
おいしく味わえる旬の時期は6月~8月で、この季節にはぴったりの食材です。
一見きゅうりのようにみえますが、実は、ズッキーニはペポかぼちゃの仲間です。
完熟した実を食べるかぼちゃとは異なり、開花後1週間ほどの未熟な果肉を食べます。
イタリア料理では、黄色い花の部分も、花の中に肉やチーズを詰めて、揚げたり蒸したりして食べるそうです。
濃緑、薄黄緑、黄色とありますが、色による味の違いはありません。
スーパーなどの店頭では、ヘタの切り口がみずみずしく、皮にハリとツヤがあるものを選びましょう。
カテキンやビタミンCが豊富に含まれているため、風邪の予防や美肌の効果もあり、100gで14kcalと低カロリー。
ゆでるとほんのり甘く、生のままだと少しにがみを感じます。
また、油と相性が良く一緒に取ることでカテキンの吸収率がアップします。
それでは、油を使って炒めて食べるズッキーニと卵のいためものをご紹介します。
【レシピ】 【作り方】 |
他にも、豚肉を加えると栄養価もアップ。⤴
ゴーヤチャンプルのゴーヤが苦手な方は、ズッキーニで代用できます。
作りたてより、少しおいて味がなじんだ方がおいしいです。
見ためもきれいなので、食欲が上がります。
ぜひ、試してみてください!
この記事へのトラックバックはありません。
2023-4-21
2020-5-25
2020-2-27
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。