秋ですね。
そろそろサツマイモが恋しくなってくる季節です。
サツマイモには、体によいとされる成分が多く含まれています。
食物繊維が豊富で、切った時に出る白い汁・ヤラピンという成分と共に、お腹の調子を整えてくれます。
また、ビタミンCやβカロチンは美肌にも効果的。紫色の品種にはポリフェノールも多く含まれていて、抗酸化作用により全身の酸化を防ぎ、生活習慣病の予防にも役立つといわれます。
そこで今回は、2種類のサツマイモを使った芋ようかんを紹介します。
最近はさまざまな品種のサツマイモが出回り、甘味の強いものが多いので、砂糖を控えめにしてもおいしい芋ようかんができあがります。
素材の味を楽しみながら、身体の調子を整えてすこやかに秋を過ごしましょう。
【茶柱】
<レシピ> 「2色芋ようかん」 ◎作り方 ①サツマイモの皮をむき、輪切りにして水にさらす。 ②柔らかくなるまで蒸す。(電子レンジでもOK) ③お好みの量の砂糖、塩少々を入れ、よく混ぜあわせ裏ごしする ④型に入れて冷やしてカットして、2色のサツマイモを組み合わせてできあがり♪ |
この記事へのコメントはありません。