パサパサのパンがフワフワに!!

突然フレンチトーストが食べたくなりました。
読んでいた小説の中に登場したからです。
つらい過去を持つ男の子が新しい養育者とともにフレンチトーストを楽しそうに作り、食べる場面がありました。
フレンチトーストは、フランスでは失われたパン(パサパサのパン)を生き返らせるという意味で、「パン・ペルデュ」と呼ばれています。
小説の中の男の子も傷つき失ったものは大きいかもしれませんが、新しい養育者と明るく健やかな日常を生き直して、幸せになってほしいです。
今回は時間をかけて作る丁寧レシピを紹介します。
作り方や味付けも簡単シンプル、朝食やおやつにいかがでしょう!
【茶柱】

◎材料
食パン1枚(6枚切り)
牛乳100ml
砂糖大さじ1
バター大さじ1
粉砂糖
メイプルシロップ適量

◎作り方
①卵を溶き牛乳と砂糖を加え裏ごしする
②パンを4等分し、卵液を染み込ませ冷蔵庫で一晩置く
③フライパンにバターを入れ、弱火で両面をじっくり焼く(一晩たったパンは崩れやすいので優しくそっと!バターは焦げやすいので弱火で!)
④お好みで粉砂糖やメイプルシロップ等をかけてできあがり♫

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る