風信人の旅『さいたま 氷川神社三社』

中山神社(中氷川神社)
中山神社(中氷川神社)

見沼区中川には中山神社がある。
緑区との境目に近く、第2産業道路の信号から東へ少し入ったところだ。
お社は静かで、第2産業道路の車の往来を忘れさせてくれる。
ここは見沼区の台地の南端で、南側の緑区側は見沼田んぼの低地が広がる。
中山神社は、かつて中氷川神社と呼ばれた古社で中川の鎮守。
大宮区高鼻町の氷川神社が男体宮を祀り、緑区宮本の氷川女体神社が女体宮を祀る。
中氷川神社が簸(ひ)王子宮を祀り、両神社の中間に位置したところから「中氷川」の名がつけられたという説のあることが境内の説明板にあった。
地図を開いて確認すると、三社がほぼ直線上にあることが分かった。
また三社とも見沼田んぼ(かつての見沼)近くに位置する。
それぞれに歴史はあるが、つながりで捉える見方もあるようだ。
(第70回)

風信人の旅『さいたま 氷川神社三社』プラス
氷川女体神社の御船祭

高台に建つ氷川女体神社の前に広がるのは見沼田んぼだ。
干拓前の沼だった頃、当時は船に神輿を乗せて沖に出て祭祀を行ったという。
見沼の竜神に感謝する祭だった。
その場所が緑区の下山口新田の四本竹というところ。
神社から南東へ約2キロのところだ。
4本の竹を四方に立て、しめ縄を張り祭祀の場としたことから「四本竹」の名がついた。
下山口新田の民家園の庭に説明版がある。
干拓後は、神社のすぐ前に池を掘り、その中に直径30メートルの円形の島を造り祭祀の場とした。
見学ができる。
(第46回)

氷川女体神社
氷川女体神社

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る