風信人の旅 宮代町 町のシンボル進修館

進修館と円形広場
進修館と円形広場

東武線の東武動物公園駅で下り、南へ続く通りを200メートルほど歩くと右手には赤紫の抑えた色調の建物が見える。
町のシンボル、進修館だ。
最初の信号を渡ると、右手が広場で、左手に建物の入口がある。
中に入ると長い廊下が右にゆるくカーブしながら弓なりに続いている。
廊下には、ぶどうをデザインしたタイルが見られた。
廊下の左手は、いくつかの部屋に分かれている。
進修館は、サークルなどが利用できるコミュニティセンターだ。
象設計集団による設計で昭和55年に竣工した。
建物の外装や廊下、部屋のテーブルにぶどうの意匠が見られるのは、町の特産品が、ぶどうだからだろう。
建物の南側は、ぶどう棚が設けられ今年も棚いっぱいに巨峰がなった。
2階はオープンスペースで、コーヒーコーナーもある。
北側の窓の向こうは円形の芝生広場だ。
広場に出て、中心付近までゆっくり下りてゆく。
振り返ると、進修館の建物がひろばを包み込むように建っていた。
演奏会などで使われる小ホールも独特の形状だ。
直線的な利便性を超え、「人間」に寄り添った、ゆるやかさがここにはある。
建物自体が芸術作品である。
(第67回)

進修館のぶどう(巨峰)

 

風信人の旅 宮代町 町のシンボル進修館 プラス
町役場と円形広場

進修館に隣接するのは町役場。三階建ての木造の建物だ。
もとは進修館の広場がある土地に建っていた。
移築によって、円形の広場(空間)が生まれ、進修館の建物が引き立った。
広場は町民まつりの会場になったり、クリスマスにはキャンドルが灯されたりする。
普段は町民の憩いの場だ。
進修館の建物と円形広場は、若い人も引き付けている。
(第43回)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る