コメント
この記事へのトラックバックはありません。
私は、レコード会社でレコードを収集することに今はまっている。
ブルーノート、プレスティジ、リバーサイド、と、有名なレーベルは、こんなところ、この三つのレーベルは、バップ、ハードバップ、モードジャズと、レコード収集家にとってはあまり、おもしろくない。
そこへいくと、ヴァーブ、ベスレヘム、ルーストは面白い、ベスレヘムは、バート・ゴールドブラットのフォトとデザインがいい。
ルーストは、スタン・ゲッツ(ts)、ジョニー・スミス と私のきな奏者がいるからです。
最後に収集してもっとも面白いのが、ヴァーブ、スタン・ゲッツ、オスカー・ピーターソン、タル・ファーロー、バド・パウエル、ディズー・ガレスビー、デューク・エリントン、カウント・ベイシー、ベニー・カーター、レスター・ヤング、ベン・ウエブスター、ジョニー・フォッジス、ハリー・スイーツ・エジソン、ジェリー・マリガン、エラフィッシュ・ジェラルド、ビル・エバンス、アニタ・オデイ、ブロッサム・ダイアリー、など枚挙のいとまもない。
その中から、バディー・デフランコ(クラリネット)のアルバムを紹介します。
私は、クラリネットという楽器の音色が好きだ、昔「すずかけの小道」という曲を聴い
てから、好きになった、木管楽器なので、派手な音はしないが、なにか郷愁を誘うものがある。
その分他の金管楽器からすれば、影が薄い、それにしてもこの音域の狭い楽器をチャーリー・パーカーのように縦横無人に吹きまくるバディー・デフランコはモダンクラリネット奏者としては第一級の人でした。
ヴァーブには多くのアルバムが残されています。
そして、ジャケットも中々センスの良いもので私の購買力を沸かせる一因なのです。
この記事へのトラックバックはありません。
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。