コメント
この記事へのトラックバックはありません。
4月から進学、就職などで新生活を始める方は、心ウキウキする季節になりましたね。
通勤、通学で自転車を利用される方も少なくないと思います。
自転車は老若男女が乗ることのできる便利な乗り物。
以前はヘルメットを被っている人をあまり見かけませんでしたが、最近は、スポーティーな自転車でヘルメットを被って通勤、通学されている方をよく見かけるようになりました。
スポーティーな自転車、特にロードバイクは初心者の方でも簡単に時速30㎞で走行することができます。
これは原付バイク並みの速度です。
衝突事故を起こした場合、体への衝撃は相当なものです。
自転車の交通事故で亡くなってしまった方の約7割は、頭部損傷というデータもあります。
以前見た実験で、卵を大人の背の高さから落とした場合は割れてしまいましたが、卵をヘルメットに入れて固定して、同じ高さから落とした場合、卵は割れませんでした。
人間の脳は、卵の殻より柔らかく豆腐ほどの強度だと言われています。
頭を守るのって大切ですね!
12才以下のお子さまは、ヘルメットの着用が努力義務になりました。
最近では、カラフルなものや帽子タイプなどいろいろなヘルメットがあります。
自転車に乗る際に、ヘルメットをかぶらなくても違反にはなりませんが、春からの新生活に向けて、皆さんもぜひヘルメットの着用を検討してみてはいかがでしょうか。
【Kyomizu】
この記事へのトラックバックはありません。
2023-9-13
2023-9-13
2023-9-13
2017/12/10
ら・みやび配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。