コメント
この記事へのトラックバックはありません。
日頃より弊紙「らうんじ」をご愛顧いただきまして、読者のみなさまにはたいへん感謝申し上げます。
さて、毎号さまざまな反響をいただいておりますが、読者の方より編集部へお便りをいただきました。
その中から、いくつか紹介していきます。
◎編集部への激励のお葉書
小深作の石川さんからは激励のお葉書をいただきました。「いつも楽しく拝読しております」とていねいなご挨拶からはじまるおハガキでは、日頃からお伝えしている情報について「内容の豊富な紙面には感服いたしております」とたいへんうれしい言葉が添えられていました。
毎号のように「もったいなくて全面、完読しております」と書かれていましたが、このようなご意見をいただくと心も身体も引き締まります。
「地域紙として頑張ってください」というお言葉に応えられるよう、今後も紙面の充実を図りたいと思います。
◎岩槻で観光を目玉に
今年1月の弊紙8ページでは「15年後の岩槻」を描く意見記事を掲載しました。
それについて、本町の斎藤さんよりご意見をいただきました。
岩槻の活性化を目指すにあたり、斎藤さんは「観光の目玉を作ること」をいちばんに掲げます。
具体的に提案されたのは「観光ルートとなる生活道路は一方通行にする」ことと、地下鉄7号線延伸がいまだ夢物語である現状を考慮しての「JRとアーバンパークラインを相互乗り入れする」ということです。
夢のままで終わらせないよう「歴史と文化の町をPRして、観光客を呼び込む」ための工夫を求める斎藤さんのご意見ですが、みなさまからの岩槻の「未来像」も引き続きお寄せください。
この記事へのトラックバックはありません。
2023-4-21
2020-5-25
2020-2-27
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。