知ってましたか ? 岩槻区の区民会議

街に住む人びとの参加と働きかけにより、街のあり方を見直そうという「区民会議」。
さいたま市による活動報告書によれば、その目的は「魅力ある区のまちづくり推進を図るため、岩槻区の諸課題などについて協議する場」となっている。
会議参加者は一般からの公募者や、岩槻区内の各種団体、市民活動ネットワーク団体などから選ばれた20名の委員で構成されている。
原則的に任期は2年間と定められており、その期間中、7回ほどの会議が行われる。
参加者の協議により決められた内容は「協議結果報告書」として区長へ提出。
岩槻区政へと活かしてもらえるよう、働きかけるかたちだ。
参考までに、昨年度の「第6期 岩槻区区民会議(平成27・28年度)」の報告書では「魅力ある岩槻」のために「特色を活かした「食」のまちづくり」「地域振興・産業振興のまちづくり」「安心・安全な環境のまちづくり」の3グループに分かれて協議を重ねた報告内容が記されている。
今年の区民会議は第7期となり、新たに選ばれた委員による第1回目の会議が平成29年5月31日に開催された。
今後も定期的に開催される会議は、公開のため誰でも傍聴できる。
街のあり方を考えるきっかけとして、一度足を運んでみるのはいかがだろうか。

次回は平成29年7月13日(木)の9時30分から、区役所3階多目的室で開かれる予定。
尚、過去に行われた区民会議の協議内容は、さいたま市のHPから閲覧することもできる

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る