特撮作品に欠かせない 思い出の劇中音楽

劇中で流れる音楽は、特撮作品のみならず、映像作品には欠かせないものである。
主題歌や挿入歌や作中に流れる曲を聴くと、「ああ、あのシーンね!」と思い出してしまうほどに強烈に印象に残ってしまうものだ。
音楽が素晴らしいと言われる特撮作品の一つに「ウルトラセブン」がある。
劇中音楽は冬木透が作曲した。前作の「ウルトラマン」はジャズの編成を多用していたが、「ウルトラセブン」はオーケストラ編成主体の楽曲が多くなっている。
実相寺昭雄氏の著書『ウルトラマン誕生』(筑摩書房)によると、冬木は、円谷英二の息子である円谷一から「子供たちのハーモニー感覚を研ぎ澄ますテーマがほしい」との漠然としたヒントを与えられたと語っている。
子供騙しではなかったからこそ、日本の未来を背負う子供たちに影響を与え、ここまでウルトラシリーズが続いてきたのだろうと思わせるエピソードだ。
また、2022年6月23日に亡くなった渡辺宙明も特撮作品にはなくてはならない作曲家の一人である。
有名な作品では「秘密戦隊ゴレンジャー」、「マシンガーZ」などが有名だ。
独特の哀愁感とリズム感のある唯一無二の楽曲の数々は「宙明サウンド」と呼ばれ、多くの特撮アニメファンから愛されている。
2021年に放送された「機界戦隊ゼンカイジャー」の制作発表会見で日本最高齢95歳の作曲家として劇中の音楽を作曲すると発表されたときは鳥肌がたったぐらい興奮したのを今でも忘れられない。
みなさんは印象に残っている特撮の楽曲があるだろうか。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. 今年はディスコン(円盤を的に投げて得点を競う)講習会です。 オリンピック競技のカーリングにも似た楽…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る