コメント
この記事へのトラックバックはありません。
2022年5月より、サポートカー(サポカー)限定免許制度がスタートしました。
運転に不安を感じているものの、免許を返納してしまったら、日常生活に大きな影響が出てしまうので運転を継続したいという方のためにできた制度です。
今まで免許は「返納」か「更新」かの2択だけでしたが、今回「サポートカーのみ運転する」という選択肢が増えました。
サポートカー限定免許の申請は、運転免許証の更新のときに併せて行うことが可能です。
サポートカー限定免許にしなくてもサポートカーを運転することはできますが、「私はより安全な車しか運転しない」と申請することにより、交通安全に対する意識も高まり運転に不安を感じる方も乗りやすくなると思います。
対象の車は、2020年度以降に製造された車に限られ、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制などの安全装置が搭載された普通自動車のみです。
なお、後付けで安全装置をつけた車は対象外です。
サポートカーは、事故を100%防げるわけではありません。
運転者は引き続き、安全運転に努めなければなりません。
そして、サポートカー限定免許にした方は、サポートカー以外の車の運転はできず、運転した場合は違反となり罰則の対象になります。
時代とともに法律や車の機能もどんどん変化し、今後も変化していくでしょう。
よく考えてご自身のライフスタイルに合った選択を願っています。
【清水】
この記事へのトラックバックはありません。
2023-9-13
2023-9-13
2023-9-13
2017/12/10
ら・みやび配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。