子育て日記 「ムスメの言葉」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

子どもと一緒に過ごした時間、手を繋いで見た空、交わした言葉を、心にだけでなく文章にも残していきたい。
心や言葉を大切にしたいお母さんの、子育ての記録です。

1歳を過ぎて、ムスメがおしゃべりするようになってから、たった1語からなる文だけど、意外な言葉を覚えていることに気が付きました。
しかも、使う場面が合っていることに、笑えて、可愛くて仕方ないです。
ゴニョゴニョと宇宙語みたいなことをひとりで言ったり、時には2語からなる文のようになるときもあります。
そんなムスメとのコミュニケーションがますます楽しくなってきました。

・絵本で見た花火を「はびび」って言ってました。私も「はびび」派だったから、母子で一緒。
・「だっこー」とムスメ。すぐに対応してくれなさそうなママに対して「まっててかねぇ~?」
・最近「どれどれ」って言うと思ったら、私の口癖でした(笑)
・ムスメに会いに来たばーちゃんに、嬉しくて「だっこ! アピタ! おんぶ!」と3連発。
・クレヨンのピンクを「ぴんくん」って。なんだかお友達みたいで、親しみがわきます。
・自転車に乗る時、いつも「ぼうし!」って言っていたのですが、ヘルメットが帽子じゃないってわかったみたいで少し考えてから「へーめっ(ヘルメット)!」って。正解!

ムスメが話した一つひとつの言葉は、メモ帳に記録しています。
月齢、年齢ごとの言葉を振り返ると、あとあと読み返してみると癒されそう。
もうすぐ2歳。
明日はどんな成長を見せてくれるか楽しみです♪
【なっきぃ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る