子ども奮闘記 「言い方あれこれ」

学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。

子どもとの関りで、促すことはたくさんあります。
手洗い、片付け、宿題、などなど。
それらにいちいち腹を立てていたら心がもちません。
促して二つ返事でやってくれれば問題はないのですが、そうはいかないのが、難しいところ。
「嫌だ」と反抗されることがあれば、別のことに夢中になっていて、次の動作に進まないこともあります。
すべてに注意したり、怒ったりしていては、関わりもギスギスしてしまうでしょう。
例えば、「手を洗った方がおやつを楽しく食べれるよね」と言ってみたり、「片付け忘れてるよ」と言ってみたり。
片付けるべきおもちゃを「はい」と言いながら手渡したり、なるべく「しなさい」と言わないように工夫する方法もあります。
学童では「嫌」と言われることもありますし、「とも(私の学童での呼び名)がやってよ」と言われることもあります。
さて、怒ったほうがいいのか、表情だけ真剣にするのか。
問答無用な態度を出すのかなど、試行錯誤しながらやり取りを重ねていきます。
私は、よくどうするべきかを考えすぎて「あの時もっとこういえばよかった」と反省する日々でした。
一瞬一瞬で子供がどんな関わりを求めているのかを考えていたかと言えば、そうではなかったと思う瞬間がたくさんありました。
なかでも、苦戦したのは「行動を怒る」ということでした。
私はなかなか怒れずに、悩んでいたこともありました。
怒ればいいというものでもないのが、関わりの難しいところです。
【ともくん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る