天使が色付けた 物思いにふける花・パンジー

寂しくなりがちな冬の庭に色どりを与えてくれる花といえばパンジー。
可憐でかわいらしい姿が人気の花です。
秋から春にかけて色とりどりの花を咲かせるパンジーですが、英名の「Pansy(パンジー)」は、花の模様が人の顔に似ており、花が前に傾いた様子が思索にふけるようにも見えることから、フランス語で「思想」を意味する単語「pensée(パンセ)」にちなんで名付けられたといわれます。
パンジー全般の花言葉「物思い」はその花姿が思索にふける人の顔のように見えることにちなみます。
色ごとの花言葉は、紫が「思慮深い」。
黄色は「つつましい幸せ」「田園の喜び」で、白は「温順」です。
そして、逸話もあります。
春のある日、天使が野に降り立ち、美しいスミレの花を見つけました。
天使は花に「人々に真の愛の心を伝えておくれ。わたしたちの面影をお前たちに移してあげるから」とささやきました。
天使は花に三回キスをし、スミレの花が三色になったといわれます。
ヨーロッパではパンジーは愛を伝える花として贈り物などにも使われるようになりました。
シェークスピアの「真夏の夜の夢」に眠っている女性にパンジーの花の汁を飲ませると、目覚めて最初に見た男性に恋をするという描写がありますがパンジーの言い伝えから来ているのかもしれません。
古来より物思いと恋は似ているのかもしれませんね。
【さかい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る