夏といえば海水浴 古くは「治療」が目的だった?

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

梅雨が明けて猛暑の日々が続いています。
この時期のレジャーの代表格は、やはり海水浴ではないでしょうか。
ちなみに私が学生の頃は、海か山かで友人たちが議論をしていました。
山には虫がいるし、海では泳げないし……。
どうやら私はレジャー向きではないようで、うらやましく思っていました。
さて、みなさんはいかがでしょうか。
現在は避暑やレクリエーションの目的ですが、歴史をたどると実は、治療が目的だったようです。
歴史で一番古いのは、旧約聖書にエジプト人の沐浴の記録です。
その後は18世紀の中ごろ、イギリスの医師が、患者を集めて海浜の空気を呼吸し、海水に浸ることへの医療効果を説きました。
一方、日本では古くから「しおあみ(潮浴)」「しおとうじ(潮湯治)」の名前で、医療としての海水浴が行われていました。
さらに「古事記」では、イザナギノミコトが黄泉の国のけがれをとるため海水に浴したという話もあります。
尾張大野の浜で海水を浴びた鎌倉前期の歌人・鴨長明は「生魚のみあへもきよし酒もよし大野のゆあみ日数かさねむ」と詠み、源実朝も鎌倉で医療のために海水浴をしたといわれています。
明治には脚気になった兵士の療養のためにも海水浴がされたといいます。
次第に行楽娯楽として各地の海浜で盛んになって現在の海水浴の形になっていきました。
森林浴、日光浴、そして、実は海水浴。
楽しむばかりではなく、リラクゼーションとしてとらえてみると、また違った楽しみ方があるかもしれませんね。
【tomo・kun】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る