ヒーローは 無職で無給なのか?

正義のヒーローは無職&無給である。
これは、あながち間違いではなく、過去の歴代のヒーローを見ると、仮面ライダーシリーズを筆頭に、無職や自由人、旅人など定職がない率が高い。
しかし、働きながらヒーローをしている登場人物も数多くいる。
特撮ヒーローの中でも歴史の長いウルトラシリーズ。
戦士は、ウルトラ警備隊かそれ以外に所属していることが多く、変身する登場人物もたいてい防衛隊に所属している。
なかでも、ウルトラマン80は桜ヶ丘中学校1年E組の新人教師・矢的猛(やまとたけし)として、地球で生活しながら教鞭と取っていた。地球防衛軍のUGM(ユージーエム)にスカウトを受け、UGMと教師とウルトラマンの三足のわらじ生活を送ったのち、13話以降で教師を辞めて、怪獣退治に専念することになる。
背景には「昼間、授業中に怪獣が出たらどうするのか」といった葛藤から生まれる学園ドラマに主眼を置いた物語にしたいという意図があったようだ。
ただ、制作サイドの都合で13話以降は従来の路線に変更したため、学園ドラマは12話までしか描かれなかった。
なかには、ウルトラマンオーブのような風来坊もいるが、たいていは怪獣退治を専門に収入を得ながらヒーローをやっていると考えてよい。
一方、圧倒的に無職が多いのは仮面ライダーだ。
なかでも、収入の高いライダーが比較的集まったシリーズは仮面ライダーエグゼイドで、仮面ライダーに変身する登場人物の多くが医者か会社の社長であった。
また、仮面ライダードライブの泊進ノ介は警察官で、もっとも手堅い仕事に就く公務員仮面ライダーである。
ヒーローの職業は、放送当時の世相も関係している。
そんな部分に目を向けてみてはどうだろうか。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る