コラム 岩槻のひとに聞いてみた① (水野時枝さん)

-創業150年の書店がコミュニティカフェを作った理由-
「岩槻のひとに聞いてみた」は、岩槻でまちづくりや地域活動を頑張っている人にインタビューをするコーナーです。
今回は「スマホなんでも相談会」の会場となったのは水野書店&Cafe mao-maoになりました。水野書店は、創業150年目を迎える岩槻区の老舗書店です。そして3年半前に店内の半分を改装して飲食スペースであるCafe mao-maoをオープンしました。今回は水野書店の水野時枝さんにお話を伺いました。
――150年前の創業当時の様子は?
水野:最初の先祖は江戸の初めに三河の国からお殿様について岩槻城にやってきました。屋号は三河屋。明治に入って始まった教科書を納入するという仕事が今まで続いています。
――どのような想いで本屋さんの経営を?

水野:会社としては息子で6代目です。明治以降地域の子どもたちの成長を一緒に見守ってきて、その子供たちももう大きくなっておじいちゃんおばあちゃんになっています。長い間にみなさんとのお付き合いをさせてもらったのはとても幸せなことです。
――カフェスペースを作った想いは?

水野:ネット社会でスマートフォンと切っても切れない社会になりました。当然本や雑誌など紙が売れなくなってきており、なんとかしなくてはいけない、お店にみなさんが来てもらうためにはどうしたらいいかということを10年前から考えていました。岩槻は高齢の方が多く、そういう人たちが集える場所、そして子育て中のお母さんお父さんが絵本を通じて楽しめる場所にできればと思い、カフェスペースを始めました。
――実際にやってみて感じたことは?
大変ですね。書店の場合は仕入れた本を並べ、注文の本を届けたり、お客さんと会話しながら販売しますが、食べ物を扱うとなるとかなり時間を使います。たくさんのスタッフなしではできない仕事です。
――本屋さんと違った喜びもあるのでは?
一番大事なのは人と人が出会ってコミュニケーションをとることです。みなさんとお話すると、教えていただくこともたくさんあります。
――たくさんイベントもやられていますよね?
みなさんが新しい情報を持ってきてくれます。若い人たちが頑張っているので、応援したいという気持ちが強くあります。
――今後の目標は?
次の世代にどうつなげていくということ、そしてみなさんが使いやすいように発展して、誰もが楽しめる場所になってほしいと考えています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インフォメーション

  1. 2024-7-13

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?⑥

    睡眠改善のためのヒントとアドバイス  ストレス管理と睡眠の関係 ・ストレスがたまると、睡眠不足の…
  2. 2024-7-13

    支援団体に  自動車税一千万が課税

    [caption id="attachment_22457" align="alignleft" w…
  3. 2024-7-13

    伝えて槻丸 №12 第84回 たかみや えみこ

    【中古】 秘伝4コママンガの描き方 今日からキミもプロ作家!! / ドラクエ…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 唐朝(とうちょう) 唐の朝廷。 唐の時代 名君(めいくん) 国家を 統制することに すぐ…
  2. [caption id="attachment_22317" align="alignright" …
  3. [caption id="attachment_22308" align="alignright" …
  4. 地域の疑問やあなたのアイデアを聞かせて下さい。 独自の文化や観光の魅力をたくさん持っている岩槻です…
  5. だれでもできる簡単なおもちゃづくり(材料費等無料) 【日時】①7月20日(土)②7月27日(土)③…
無料イラスト素材【イラストAC】

岩槻について

  1. 2024年6月末、会社の行事で沖縄県に訪問した際、名前とメッセージを即興で書いてくれる書道家のAさん…
  2. ――その後現場から離れて経営側から関わるようになったと思うのですがショーの世界でやっていてよかったで…
  3.  学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童は第二の家庭と言われますが、何十人…
  4. 「夢」 それは希望 努力の彼方 暗い場所から見た光 逆境に対する意志 新しい出会い &n…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る