今までお伝えしてきたもの厳選ベスト10!!
みんなで振り返り事故のない世の中を目指しましょう。
①横断歩道は歩行者優先、渡ろうとしている人がいる時、車は必ず一時停止。
②横断歩道を渡る時、ハンドサインで意思表示!道を譲ってもらったらお礼のペコリも忘れずに。
③ながらスマホ厳罰化。運転中、歩行中も絶対ダメ!
④青信号になっても車が来ないか、人が飛び出してこないか確認してから進もう。
⑤自転車は車の仲間。左側通行、歩行者保護は義務ですよ!
⑥自転車走行中に命を守るヘルメット、老若男女、被りましょ!
⑦薄暗くなったら車と自転車は早めのライト点灯、歩行者は反射材で自分をアピール!
⑧自転車で傘差し、並走、二人乗り、見かけるけれどこれ違反!
⑨「大丈夫だろう」は要注意、「危険かもしれない」と心にとめて。
⑩時間と心に余裕をもって安全運転を!
「文は人なり」といいますが、啓発コラムであるのに時には感情丸出しでした。
特に池袋の母子死亡事故や真夏の園バスに園児置き去り事件では憤りを前面に出してしまい…拙筆ながら4年以上もの長い間、ご愛読いただきありがとうございました。
交通ルールとマナーを守って、自分も周りの人も大切にできる人でいてください。
これからもみなさんの交通安全を願っています。
【清水一美】
この記事へのコメントはありません。