みんなで考える交通安全 誰ひとり取り残すことのない教育の視点から

昔ながらの城下町である岩槻は「〇〇小路」と呼ばれる道もあり、風情のある街道として親しまれています。
しかし、道幅が狭いのが難点。朝の通勤の抜け道や登下校の通学路として利用されている道もあり、地域の方からのマナーの悪さの指摘をときどき耳にします。
今回、紹介するのは岩槻区内の中学校での取り組みです。
昔はマナーの悪い生徒に対して厳しく指導していましたが、現在はそこで終わりではありません。
現状を改善するために、どうすれば「人も車も安全で気持ちよく道路を利用できるか」を学級活動や学年集会で取り上げています。
意見として上がったのは「複数人で歩き車道にはみ出す」「交通量が少ない場所での信号無視」「車や自転車を気にかけない」などの問題点。
「自分ができる注意を怠らない」「自分だけは大丈夫と思わずマナーを守ること」を心がけていくことになりました。
みんなで話し合うことにより、危険な道の共通認識や交通ルールとマナーを再確認することができ、交通安全への意識を高めることができたのではないでしょうか。
また、現在の取り組みとして、教員と一部の生徒があいさつ運動と交通安全の見守りを兼ねて立哨(※)を行っています。
今のところこの危険な道での事故は起きていません。
今後も継続して取り組んでいただけたらと思います。
最後に保護者の方へ…。
「交通安全は家庭から」が基本です。
新年度に向けて、ぜひご家庭でも交通安全について話し合われてみてはいかがでしょう。
【清水】
(※りっしょう・一定の場所に立ち見守ること)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る