お話を聞きました! 特撮関係者インタビュー

今回、お話を聞いたのは有限会社ジョイント企画支社長の山崎さんだ。
新潟出身の山崎さんは中学生の時に燃えろドラゴンでブルースリーに憧れ、東京でスーツアクターや役者をしていたが、現在は新潟へ戻って、版権子供ショーの運営会社で裏方をして活躍している。

――この業界に入ったきっかけは?
新潟県六日町の雪まつりでぐるぐるめだまん(1976-1977年)のショーに入ったのが1番最初。
雪の中で全く見えない中のショーだったよ。
それから東京に出てきたんだ。
東京に出るために東京の会社に一回入ったけど、8-9ヶ月で辞めた。
あの頃は血気盛んで役者の道に行かなきゃという気持ちがあったから。
でも、2月に当時所属していたアクション事務所の社長がきて「仕事どうしてやめた!?」って怒られた。
それでなぜか、『ウルトラマン80』(1980年)のテレビシリーズの怪獣役のオファーが来たんだ。
――ウルトラマン80の怪獣役をやっていたの!?
キャラクターに入ることに慣れていて当時の撮影スピードについていけたから、13本連続で怪獣をやったよ。
でも、子供ショーのリハーサル中に頭を打って泡吹いて病院に運ばれてしまい、頭に重いものを乗せることができなくなったから、80の怪獣役を降板したんだ。
――その後は?
子供ショーの悪役を中心にテレビ等に斬られ役を中心に出演したが、「コブラ(1982年〜1983年)」で声優の野沢那智と仕事をし、その実力に圧倒されてしまい、芝居をやめ裏方になったんだ。
でも、もしあの時、ダメだとそこで感じなければずっと続けていて、ある程度まで行けたかもしれないけど、当時はその自信がなくてやめてしまったんだよな。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る