「怖いけどなぜか何度も 読んでほしいとねだられる本」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

子どもの心に種をまこう
「怖いけどなぜか何度も読んでほしいとねだられる本」

『ねないこだれだ』
(作・絵=せなけいこ/福音館書店)

夜中に起きているのは誰でしょう?
ふくろう、くろねこ、はたまた泥棒!?
夜中は、おばけの時間です。
あれれ、まだ寝ていない子がいる!?なかなか寝ない子は、おばけの世界に連れていかれちゃうよ。
子どもは、おばけを怖がりますが、怖いもの見たさなのか、何度もたくさんの子ども達から、この本をリクエストされます。
実は子どもって、おばけが大好きなのです。
不思議なもの、自由にフワフワしているもの、怖いけれど、かわいい非日常のお友達。
シンプルな貼り絵は、とても印象に残り、子どもや赤ちゃんをひきつけます。
何度もこの本を読んでいると、早く寝るためのしつけとして描かれた本ではないということがわかります。
子どもの頃、この本を読んで怖くてたまらなかったと感じていた方、ぜひ、大人になった今、もう一度読んでみてはいかがでしょう。
読み返すたびに、違った感情がわきあがるのが絵本の面白いところです。
赤ちゃんや子ども達も言葉にこそしませんが、毎回違った感情を楽しんでいるのかもしれません。
子ども達と一緒に大人の皆さまも もっと絵本の自由な世界を味わってみてはいかがでしょう。
(茶柱)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る