コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ゴールデンウィークの終盤、今年、平成30年5月5日の「こどもの日」に岩槻駅東口クレセントモール、愛宕神社、八雲神社の3会場で「第2回 端午の節句イベント」(主催=NPO法人 岩槻人形文化サポーターズ)が開催された。
親子連れの笑顔が目立った当日は、子どものすこやかな成長と別名「菖蒲の節句」にちなみ「菖蒲」と「尚武」をかけたさまざまなイベントが企画された。
クレセントモールでは「健康祈願の黒鯉のぼり」や「徳川家康の兜」のほか、物産販売、WATSU出店者協議会による「段ボール迷路」や道遊びの会による「子ども遊び」のイベントも同時に開かれた。
愛宕神社では「将来の良縁祈願の赤鯉のぼり」や「真田幸村の兜」、「兜の和菓子づくり体験」を実施。
八雲神社では「夢を叶える祈願の青鯉のぼり」や「上杉謙信の兜」、「鯉のぼりの和菓子作り体験」が行われた。
快晴の日とあって各会場はたくさんの人で賑わい、小さな子どもと一緒に若い家族連れが多く見受けられた。
鯉くぐりでは、小さなお子さんの中には不安もあったのか、両親が鯉くぐりを先に入って誘っても、鯉の脇を走って通り過ぎてしまう光景もあった。
主催者は「節句という日本の文化を家庭で祝うことが難しくなっており、イベントとして楽しく体験をすることを通して、文化の伝承につながる役立てられれば。
また、今回も神社の氏子会や自治会のご協力が得られ、地域ぐるみの活動になった。」と語っていた。
この記事へのトラックバックはありません。
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。