岩槻で115年の歴史 地元の味「時乃鐘最中」 <有限会社 時乃鐘田中屋>

岩槻といえば、真っ先に思い浮かぶであろう「時の鐘」。
前回は、時の鐘の瓦の葺き直しをおこなった布川さんを取り上げたが、今回は、時の鐘を模して作られた和菓子「時乃鐘最中」を紹介してみたい。
まだ食べたことのない方向けに紹介すると、「時乃鐘最中」は、岩槻で最初の銘菓として、今なお親しまれている和菓子だ。
製造元の時乃鐘田中屋は1905年(明治38年)に創業して、115年を迎える老舗の和菓子店である。
現在は、3代目の田中甚さんから引き継いで、4代目の田中和美さんが製造から店舗運営までを手がけている。
1993年5月には、現在の上皇上皇后両陛下が埼玉県立小児医療センターの視察で岩槻を訪れた際、この「時乃鐘最中」を献上している。
店内には、当時使われた「御茶器」も展示されている。
なぜ、ここまで長く人々に愛される和菓子にまでなったのか。
田中さんは「こだわっている点を全て話すと細かくなってしまいますが、やはり原材料の質は落とせませんね」と語る。
実際に原材料をみせていただくと、「時乃鐘最中」に使われているのは、北海道小豆の特級品だった。
さらに、田中さんは「昨年は小豆が不作の年だったため、特級品を仕入れるのが大変でした」と話してくれたが、味への妥協を一切しないことが、岩槻内外から人を惹きつける和菓子にまでなった理由だろう。

上皇上皇后両陛下が使用した「御茶器」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る