岩槻がどう見えるかを募集 読者から様々な反響

岩槻地図

弊紙・2017年12月号では「区の形がどう見えるか?」と読者のみなさまから募集しました。
そんな疑問に対して、様々な反響が寄せられたので紹介していきます。

一人目の方から来たのは、32歳となる息子さんが「蝶のサナギ」だと教えられたというもの。
ご自身も「そのように見えた」と感想をいただきましたが、やはりこちらは世代を超えた共通の認識のようです。
続いての回答は「犬が飛びついているかのように見える」という意見です。河合地域が前足で、鹿室辺りが鼻に見えるほか、川通地域が「くるっと丸まったしっぽ」に見えるという内容です。
他の方からも「ちょっと太り気味の子犬が、右下から空に向かいジャンプした瞬間に見える」という回答があり、元気な犬に見えるというのも多い意見なのかもしれませんね。
さらに、同じ生きものでも「飛び跳ねている子ウサギ」に見えるという回答も。
この方は「岩槻もこのように飛び跳ねてくれれば」と思いを寄せてくれました。
そして、別な回答では「慈恩寺を頭にするとクリオネに見える」といった声や、同じように見ると「ベビー服を着た赤ちゃんに見える」といった意見もありました。
それぞれを回答をみると、不思議とみなさんの抱く岩槻への期待など、様々な思いがこ込められているようにも感じられます。
このテーマについては、引き続き募集を行っていきますので、みなさんもお気軽にらうんじ編集部までご連絡ください!

<ガイド>
【連絡先】
らうんじ編集部
FAX:048-756-7802
Eメール:info@raunzi.com

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る