アメリカで活躍しているピアニスト秋吉敏子さんがジャズの殿堂入りを果たしました。
野球殿堂は有名ですが、ジャズの殿堂にもサッチモやマイルス・デイヴィスなどカリスマがいます。彼女は日本人初の殿堂入りという快挙を成し遂げてくれたのです。年齢は九十三歳。次々と新しいことに挑戦している秋吉さんには引退などという言葉はありません。躍動感のある演奏、ビッグバンドを指揮する凛々しい姿を見て彼女の年齢を当てられる人はいないでしょう。
 「練習しなければピアノの腕は確実に落ちる」と今でも毎日二時間以上は練習しているそうです。二十年前に自身が主催する有名なビッグバンドを解散しましたが、その理由は「もっとピアノを練習したいから」でした。いったい何がそこまで情熱を駆り立てているのでしょうか。
 学校の勉強や稽古ごとに子供たちがこれだけの情熱をかけているかというとそうではない子が大半だと思います。勉強や稽古ごとが大好きとまではいかないからでしょう。情熱をもって物事を続ける為にはまずそのものを好きになる必要があります。秋吉さんはそれを「自分の仕事への愛」とおっしゃっています。しかしそう簡単に好きなことに出会えるとは限りません。
 今、私が教えている学生は教員になるだけでなく様々な職業に就いていきますが職業を決めるきっかけや時期はバラバラです。
 私には「ジャズ」と「教育」という素晴らしい出会いがありましたがジャズとの出会いは人生の後半でした。好きなものに出会うのに早い、遅いはありません。出会った時が「その時」なのです。そのチャンスをしっかり掴み、大切にすれば豊かな人生が待っていると思いますよ。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz代表」今村信哉】

筆者をジャズに出会わせてくれたバンド「SSBB」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. 今年はディスコン(円盤を的に投げて得点を競う)講習会です。 オリンピック競技のカーリングにも似た楽…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る