アメリカで活躍しているピアニスト秋吉敏子さんがジャズの殿堂入りを果たしました。
野球殿堂は有名ですが、ジャズの殿堂にもサッチモやマイルス・デイヴィスなどカリスマがいます。彼女は日本人初の殿堂入りという快挙を成し遂げてくれたのです。年齢は九十三歳。次々と新しいことに挑戦している秋吉さんには引退などという言葉はありません。躍動感のある演奏、ビッグバンドを指揮する凛々しい姿を見て彼女の年齢を当てられる人はいないでしょう。
 「練習しなければピアノの腕は確実に落ちる」と今でも毎日二時間以上は練習しているそうです。二十年前に自身が主催する有名なビッグバンドを解散しましたが、その理由は「もっとピアノを練習したいから」でした。いったい何がそこまで情熱を駆り立てているのでしょうか。
 学校の勉強や稽古ごとに子供たちがこれだけの情熱をかけているかというとそうではない子が大半だと思います。勉強や稽古ごとが大好きとまではいかないからでしょう。情熱をもって物事を続ける為にはまずそのものを好きになる必要があります。秋吉さんはそれを「自分の仕事への愛」とおっしゃっています。しかしそう簡単に好きなことに出会えるとは限りません。
 今、私が教えている学生は教員になるだけでなく様々な職業に就いていきますが職業を決めるきっかけや時期はバラバラです。
 私には「ジャズ」と「教育」という素晴らしい出会いがありましたがジャズとの出会いは人生の後半でした。好きなものに出会うのに早い、遅いはありません。出会った時が「その時」なのです。そのチャンスをしっかり掴み、大切にすれば豊かな人生が待っていると思いますよ。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz代表」今村信哉】

筆者をジャズに出会わせてくれたバンド「SSBB」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る