コメント
この記事へのトラックバックはありません。
岩槻の史跡・岩槻城にまつわる参加費無料の講演会「岩槻城復元3D映像による講演会」が、平成29年10月21日(土)の10時から岩槻駅東口コミュニティセンター3階 ワッツルームAで開催される。
講師は、芝浦工業大学教授渡辺洋子氏ほかとなっている。
岩槻城についてはこれまで、岩槻郷土資料館に模型が展示されているのはご存知の方も多いだろう。
史料として絵図なども残されているが、3D映像による復元はなかなか珍しい試みだ。
かつて城下町だった地域では、城の復元運動が行われている事例もある。
さいたま市に何かしらの形で岩槻城が復元されれば、街のPRにも繋がるのではないかと期待される。
主催する岩槻城築城研究会(代表・大槻忠男氏)は、平成26年7月に設立。
そのきっかけは、岩槻城築城者に関する行政作成資料に築城者をこれまでの太田道灌公とする説に異論が出ていることから、太田道灌公説から後退し曖昧な立場をとっていることへの驚きからであったという。
現在、同会は築城者説や太田道灌公の研究を行うほか、行政への要望書提出などの活動を続けている。
3Dで復元された岩槻城がどのようなものとなっているのか、参加してみるのはいかがだろうか。
この記事へのトラックバックはありません。
2023-9-13
2023-9-13
2023-9-13
2017/12/10
ら・みやび配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。