岩槻区でも「移動型プレイパーク」を開催

 ここでご紹介した「あいぱれっと」の「冒険はらっぱ」には、市内・市外からたくさんの方が訪れ、天気の程よい休日には、トータル100~200名の方が遊びにきてくれます。
でも、子どもたちにとって思い切り遊べる場所は、もっと各地域にあってほしい。そんな思いから、昨年度より私たちたねの会では、さいたま市と協働して「移動型プレイパーク」を開催させていただいています。

「移動型プレイパーク」では、車に遊び道具や素材を積んで、遊び場づくりの専門職である「プレイワーカー」が各公園に訪れ、地域のみなさんと一緒に遊び場づくりをします。今年度も昨年度と同じ、3つの公園で5回ずつ開催できることになり、8月23日から12月27日までの毎月第4水曜日の10~13時には、城址公園(第3駐車場寄りの広場)で開催します。
昨年度は、土曜日開催でしたが、岩槻区は特に、乳幼児親子さんが平日に集まってのんびり過ごせる場所や支援が少ないという意見が多く、水曜日に開催していくことになりました。
おうちではできないような、泥んこや水遊び、絵具をつかったお絵描き、ダンボールをつかったおうちづくり、虫探しやしゃぼん玉づくりなど、親御さんも一緒に楽しめます。一緒にお外遊びで子育て・子育ちの時間を共有してみませんか?

 映画「ゆめパのじかん」上映会の開催
また、令和5年9月23日(土)には、「川崎市子ども夢パーク」という施設を舞台にしたドキュメンタリー映画の自主上映も、岩槻駅東口コミュニティセンター(ミニホールで)行います。
これらの詳しい情報については、「特定非営利活動法人たねの会」のHPをご覧ください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る