寄稿 ジャズと教育「コロナに罹って分かったこと」

ついに罹ってしまいました。それも忙しいことを理由にワクチン接種予約をキャンセルした翌週に…。

コロナが五類に引き下げられたからといって症状が軽くなるわけではありません。発熱と咳やのどの痛みに苦しめられました。しかし、一番苦しかったのはその間何もできないことでした。感染力が高いのは分かっていますのでひたすら家でじっとしているしかありません。

仕事は無論のこと、この間に入っていた四本のリハーサルをキャンセルしました。バンドは一人抜けてもそのサウンドは大きく変わります。私の担当する打楽器であってもそれは同じです。ですからリハ―サルとはいえ一人抜けるというのは大変な事なのです。私は参加できないもどかしさや悔しさで悶々としておりました。

コロナ禍が始まった当初、全国の学校が休校となりました。それも何か月も。その間の子供達、保護者、そして先生たちの気持ちを自分が罹患して初めて分かったような気がします。バンドも学校も人が集うことから活動が始まります。そこで対話し、協働しながら音や知恵を紡ぎ出していきます。一人でしっかり考えることももちろん必要です。しかし、仲間と共に創り出す活動には格別の楽しさがあるのです。

先日、久しぶりにリハーサルに参加しました。それも急遽参加できなくなったドラマーのピンチヒッターでです。いつもとは違うメンバーと演奏しましたので、思いもかけない展開があります。そんなことも楽しみながら音楽に浸る幸せをかみしめました。

八月十九日は駅前のクレセントモールで、お祭りの二十日には栄町通りで演奏します。是非、皆様も祭りと音楽に浸ってください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る