使わなくなった人形を供養 城址公園で11月に開催

例年の恒例行事「2023 人形のまち岩槻人形供養祭」が11月3日(金・祝)の10時〜14時、岩槻城址公園内人形塚および黒門周辺で行われる。

 当日は、古くなった日本人形や西洋人形など、使われなくなった人形の持ち込みを13時30分ころまで受け付ける。供養料は1件につき3000円より。持ち込まれた人形は、人形塚付近の「黒門」に並べられる。

 約20名の僧侶(岩槻仏教会)の読経のもとに参加者が焼香し、人形の持ち主は受付けの際に渡される供養札を、天児(あまがつ・日本人形の原形といわれ、子どもの健康と幸せを守るもの)に見守られながらお焚き上げして、冥福を祈る。

 なお、受付できないものとして。ガラスケース、スチール製の段、陶磁器製の人形、土人形などがあるため、主催者へ確認していただきたい。
問合せの電話番号は、048・757・8881(岩槻人形協同組合)。

 

断捨離【想い出の品を整理しませんか】「想い出BOX」【箱あり】 遺品整理 人形供養 お焚き上げ 不要品回収 思い出 ボックス box

価格:6000円
(2023/10/11 16:10時点)
感想(19件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. ①史跡めぐり【春日部市花積周辺を歩く】 ~『どうする家康』勢は、どう岩付城を見て攻めたか~ 【日…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る