「大人の習い事」
 これまで子供の習い事と言えば、ピアノや習字、そろばん等が定番でした。しかし、今ではダンスやゴルフ、将棋等、多岐に渡ります。学校の勉強を早く始めればいいという風潮は気になるところですが、このように楽しいことを小さな頃から体験できる場があるのはいいですね。
 さて、昨今、大人の世界での「習い事」も話題になっています。多くは仕事の質を上げる為のもののようですが、人生を豊かにするための「習い事」に挑戦する方も増えているようです。
 私がドラムを始めたのは五十年程前、全くの自己流でした。ドラムにあこがれて高校の軽音楽部のドアを叩いたのが始まりです。練習はひたすら音源を聴いて叩き方をコピーするだけ。基礎基本を学ぼうなどと考えたこともありませんでした。十数年ほど前からジャズを始めると、それでは通用しないことが分かり、第一線で活躍するプロの方からレッスンを受けるようにしたのです。
 毎回受ける指導は正に「目からうろこ」。もちろんかなりの年齢になってからの習い事ですので技術の向上は若い人達のようにはいきません。しかし、習うことによって歩みは遅くともドラムの技術は確実に向上します。又、なにより「分かる」楽しさを味わえるようになってきたのです。そうなると益々ジャズが好きになってきます。
 岩槻Jazzでは今年も「ジャズワークショップ」を開催します。「昔取った杵柄」の方、ジャズをやりたいけれど敷居が高いと思われている方、参加してみませんか。素晴らしい講師池田氏の指導でジャズを楽しく学ぶことができます。ご興味のある方は駅東口駅前コミュニティセンターにお電話ください。
(048-758-6500)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る