木の博物館 木力館

木 博物館

木の博物館 木力館

木の博物館 木力館きりょくかん
木 博物館

木力館とは、こんなところです

木力館(きりょくかん)。木の力は生(き)の力。
材木屋のおやじが、桧、杉、モミの木、ポプラなど、秘蔵の材木(全て天然材)を使って建ち上げた世界にふたつとない、六角形の、木と材木の博物館です(延床面積86坪)。
構造躯体にはホゾを貫き込み栓を使い、頑固なまでに伝統工法(通し貫工法)を用いた、材木屋ならではの、こだわりの建物です。

木力館は、自分で確かめなければ分からない木の香り、触感、居心地、表情・・・、
本物の木の温もりが体感でき、本物の木の家づくりを知る良い機会となります。
是非お越し下さい。

339-0016 埼玉県さいたま市岩槻区新方須賀558-2

048-799-1560

AM10:00~PM4:00

年中無休

http://www.wood-power.com/

各アイコンの説明は、ここにカーソルを当ててください。

上に表示されているアイコンの意味は次の通りです。
:住所 :電話 :営業時間 :休日 :予算 :支払方法 :席数 :喫煙 :禁煙 :分煙 :駐車場 :ホームページ




トピックス

無垢材・自然素材

内装に関しては自然素材を使った空間を展示致します。
実際に無垢材・自然素材がどのように使われているのか?
詳細は是非実際に見て、聞いて、触って、嗅いで感じて下さい。

館長コレクション

全国各地の銘木・逸品を集めた館長自慢のコレクションです。
このたびリニューアルしました。テーブル等の実用品を中心にご紹介します。
ご紹介した品のうち木力館にて展示中のものは、木力館内にて実際にご覧頂く事ができます。
ぜひ木力館までお越し頂き、お客様の五感でお確かめ下さいませ。

木は何故大切か

はじめに、人間と自然の関係をお話ししたいと思います。
生き物は自然に逆らって生きる事は出来ません。人も同じく、自然と共生する事が大切だと思うのです。
自然は嘘をつかない。これは私(おやじ)が体験した結論です。これからは自然と共生可能な循環型社会をつくり、後世に伝えていくべきだと思います。

さて、木は何故大切か、と言う事の本題に入りましょう。
森林と木が大切な理由。
木は空気中から二酸化炭素を吸収し、酸素を吐きだし、空気をおいしくしてくれます。森林にハイキングに行くと、さわやかで、すがすがしい気分になるのは、木のお陰です。
また、森林の土壌はすぐれた保水力を持ち、「第二のダム」とも呼ばれています。そして雨水が森林の豊かな土壌を通る事で水がろ過され、おいしい水が飲めるのです。
日本は森林に恵まれた国であり、世界の中でも、水がおいしく空気がきれい、と言う土地はなかなか珍しく、そして貴重であると思うのです。

日本の住宅について

日本に古くから伝わる伝統工法は、骨太な柱や梁といった構造駆体を"見える"様に使ったものです。特に、柱がじかに見える「真壁工法」でありました。
 日本の杉、桧と言った材は、世界的に見ても木目が美しく、色合いの良さが特徴のひとつです。
 雪の多い地域や海風の強い地域などでは強い建物をつくる為、耐震構造計算の2~3倍以上もの駆体を使って家を建てるところもあります。
 これらを贅沢に使った家は丈夫で長持ちし、見た目にも美しい、まさに力強く安心で、健康的な住宅と言えるものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インフォメーション

  1. 2024-9-13

    食生活の改善で健康寿命を延ばそう ②

    バランスの良い食事をするためのポイント 主食、主菜、副菜をバランスよく組み合わせる 1日に3食、…
  2. 2024-9-13

    見捨てられた能登

     お盆に能登半島の東端にある珠洲市を再訪しました。  元旦の津波で壊された家がそのまま放置されてお…
  3. 2024-9-13

    柏崎小学校PTA会長としての想い⑥

     柏崎小学校スクールサポートネットワーク主催「柏崎小学校校庭整備活動(草取り、ごみ処分、簡単な樹木剪…

『らうんじ』からの募集・告知

  1.  岩槻駅西口に「チャンリー」という隠れ家的なしゃれたカフェ併設のセレクトショップがあります。 そこ…
  2.  岩槻郷土資料館では、九月二六日(木)~一〇月二〇日(日)まで、「新収蔵品展」を開催します。 ここ…
  3.  今年の岩槻まつりでは、人形行列・黒奴行列への参加、岩槻の和菓子店とコラボして商品開発及び販売、会場…
  4.  今回は番外編としまして、この秋の重大なイベント大遠征二件についてお伝えさせていただきます。 これ…
  5. 10月19日武州鉄道開業100周年記念イベント開催 こんにちは。 今回はまぼろしの鉄道「武州鉄…
無料イラスト素材【イラストAC】

岩槻について

  1. 来年でとうとう戦後80年。  たくさんの問題や課題が起こる中、大人たちは子供たちに特撮ヒーロー番組…
  2. 「距離感について」 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童では小学1年生か…
  3. 「届く思い 残る思い」 会いたい人がいる 幸せを願う人がいる 他の誰かではなく…
  4. 「空」  今回は空色についてお届けします。かの清少納言の枕草子では春はあけぼの、夏は夜、冬はつとめ…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る