寺院

小淵山 観音院

小淵山 観音院こぶちざん かんのんいん
寺院

現在春日部市に残る唯一の本山派修験の寺院

鎌倉時代中頃の正嘉二年(1258年)建立と伝える古刹である。
山号は小渕という地名に、院号はご本尊の正観音に由来する。
寺号は正賢寺(しょうけんじ)という。

344-0007 埼玉県春日部市小渕1634番地

048-752-3870

https://www.kannonin.com/

各アイコンの説明は、ここにカーソルを当ててください。

上に表示されているアイコンの意味は次の通りです。
:住所 :電話 :営業時間 :休日 :予算 :支払方法 :席数 :喫煙 :禁煙 :分煙 :駐車場 :ホームページ




ご案内

当院の円空仏 七躯

観聖観音菩薩立像/不動明王立像/毘沙門天立像/役行者倚像/蔵王権現立像/徳夜叉明神像/護法大善神​​

ご本尊

正観世音菩薩 木像 作者不明。
年代は飛鳥時代と伝えられる。
「小淵山本尊記」によると、ご本尊に纏わる不思議な言伝えがある。

お参りのできる散骨【珠花散骨】

散骨をした後もずっとお参りができる散骨をご提供いたします。
墓標を設置することでお墓のようにご利用することが出来ます。

◆ 珠花の散骨 ◆

・粉骨化
・散骨
・墓標の設置
・法要

詳しくは【珠花】公式サイトにてご確認ください。

ペットの合祀散骨

◆ 年1回合同供養会を行います。

・お寺様独協申込依頼もお受けいたします。
・共花可能です。
 供養仏(ペットフードなど)はお墓参りの後お持ち帰りいただきます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る