アーカイブ:2019年
-
さいたま市の歴史や文化などに関連する事柄について、さいたま市の博物館学芸員などが講演する。【日程(いずれも14時〜15時半)】①2020年1月18日(土)「和同開珎が発見された遺跡~与野西遺跡調査の概要」(さいたま市遺跡…
-
1月は伝統行事の五節句の一つ「人日の節句」が行われる月です。「七草がゆ」は節句の食べ物です。新年の願掛けや縁起担ぎなどご来場いただいて楽しみましょう。願掛けダルマの顔書き体験、七草がゆ、顔出し人形で記念撮影、餅つき、地元…
-
会設立以来50年以上続く伝統ある行事。南柯先生の命日に因んで始まり、形を変えて今日まで続いています。参加者からの貴重な話し、いろいろな話題を。会員の尺八演奏もあります。会員以外の方もどうぞ。ご意見ご希望をお聞かせください…
-
1位の作品「新元号 令和 即位雛」
年末恒例となっている株式会社東玉による「2019東玉変わり雛」の発表が、12月3日(火)に岩槻駅前にある「東玉 人形の博物館」で行われた。
今年の変わり雛は「自然災害の多い…
-
左上・岩槻人形博物館/右・にぎわい交流館いわつき
岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつきのオープンが2020年2月22日(土)に予定される中、両施設のオープン100日前イベントが2019年11月14日(木)に岩…
-
時代に併せて変化をもたらさなければ、業種を問わず倒産や閉店を迫まられる厳しい時代が続いている。
明治5年創業の水野書店(本町4−2−10)が、2019年11月22日(金)に「Books&caf’e mao−mao」とし…
-
2019年11月2日(土)に岩槻本丸公民館で、岩槻築城研究会による『ビデオで見る「城下町いわつき」』が開催された。また、会場では2020年のNHK大河ドラマの主人公として、太田道灌を取り上げるよう求める署名活動も行われた…
-
私たちは、埼玉県草加市で「保護猫の里親探し」と「TNR活動」を通じて、人と猫が共生できる社会を目指して活動しています。
WEBサイトでは、里親募集中の猫ちゃんの紹介をはじめ、保護活動や譲渡についてなど、様々な情報を順次、…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 52
- »
インフォメーション
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
-
2019-6-10
WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ