アーカイブ:2019年 9月
-
【期間】10月1日(火)〜6日(日) 10時〜17時半【会場】埼玉県立近代美術館 地下1階(JR京浜東北線北浦和駅西口より徒歩3分)【問合せ】048-757-9079(長濱)
…
-
昨年度(平成30年度)収蔵品展として資料館に収蔵されている岩槻城の絵図を展示しました。今回、昨年度の展示できなかった大型の「御社参之節岩槻城御宿泊取立并部屋割絵図」と言われる二の丸の絵図などを展示します。
【期間】201…
-
将軍・藩主・姫・腰元・徒・側衆・小十人組・鋏箱持ち・槍持ち・目付・侍女など。未経験者可。■応募条件・2019年10月20日(日)の事前説明会・リハーサルに参加できる方 ※演じる役柄によっては10月27日(日)にもリハーサ…
-
岩槻の文化財をめぐり、和菓子づくりを体験する。【日 時】2019年10 月8 日(火) 10 時~15 時 【費 用】2,000 円【集 合】岩槻駅東口クレセントモール 【定 員】20人(抽選)【申込み】…
-
心理療法家・橘修吾郎先生によるワークショップを開催。自分の元気の素、みつけたらわが子や周りの人とのコミュニケーションが楽になった。自分が嫌いだったけど、そうでもなくなった。今までの経験は財産!過去の自分が嫌だった。でも、…
-
綾瀬川沿いに岩槻最大級の横根沼をさがして―。坂下住宅バス停を下車後、大橋、谷下の石仏群、谷下久伊豆神社、妙見河岸跡、北辰神社(上)、横根沼跡(360度の眺望を堪能)横根の石仏群、神明神社(謎の「横根八景」今回が最後の見納…
-
2019年10月13日(日)9時30分から15時30分まで、「第15回岩槻やまぶきまつり~元気満載!わがまち岩槻フェア~」が岩槻文化公園で開催される。岩槻やまぶきまつりには、区内の農業、商工業といった産業団体と文化スポー…
-
雛とつるし飾り博物館めぐり(昨年)
五節句の一つ「重陽の節句」をテーマとした様々なイベントが、NPO法人岩槻・人形文化サポーターズの主催で、2019…
インフォメーション
-
2023-4-21
「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ