アーカイブ:2021年 2月

  • ビーツのポタージュスープ

    初めてボルシチを見たとき、その色の鮮やかさにとても驚きました。 ボルシチは、ウクライナ地方の伝統的な料理で、赤紫色のビーツを使用した煮込みスープのことです。 ビーツはほうれん草と同じアカザ科の仲間で、サトウダイコ…
  • 岩槻郷土資料館だより㊹「岩槻城のやきもの」

    岩槻城跡から出土する戦国時代頃のやきものを見ると、地元や周辺部で生産されたと思われるもの、大きな窯で生産され、全国的に流通されたもの、また海外で生産されたものがあります。 地元や周辺部で生産されたと思われるものは、無釉…
  • 岩槻地方史研究会 岩槻九町について㉙「岩槻宿の商品生産」

    昔も今も農業に欠かせないのが肥料ですが、江戸時代中頃の元禄期以降は商品作物の生産が増大するとともに肥料の活用が普及しています。 元文二年(一七三七)ころの上尾宿(現在の上尾市)付近の人々は、米糠は岩槻・原市・川越、灰は…
  • コロナ禍と政治 質問票を配布してみて

    前ページで岩槻区選出のさいたま市議会議員の皆様への質問票について掲載しましたが、私のコーナーでは、大学生である私個人の所感を書きたいと思います。 【さいたま市若者会議 代表・尾舘祐平】 ◎質問表に対する所感 今…
  • 地下鉄7号線延伸の質問票を配布

    本紙では、これまで地下鉄7号線延伸について情報提供を継続的におこなってきました。そのたびに、市民のみなさまから多くの反響をいただいていており、たいへんうれしく思っています。誠にありがとうござい…
  • まりいの岩槻魅力はっけん伝

    こんにちは。今回『はっけん』した岩槻の魅力。 その昔、中世戦国時代に岩付城主であった岩付太田氏の勢力範囲が広大であったというお話です。 どのくらい広大であったか。 岩付城を中心にさいたま市全域、東京は足立区の一部、…
  • 緑区にある「民家園」木の葉でアートを体験

    さいたま市緑区の「浦和くらしの博物館民家園」では、主に、土日を利用した小学生とその保護者を大将にした色々な講座が開催されている(コロナ禍の開催状況については要問合せ)。 今回は、部屋にこもりがちなこの季節ながら、民家園…

インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る