アーカイブ:2020年 11月
-
子供たちが学校で毎日のように課せられる漢字ドリルや算数ドリル。
これらは歓迎されない「勉強」のベスト3に入るでしょう。
やれば覚えられると分かっていてもひたすら繰り返す練習はとにかく「つまらない」のです。
「勉強」…
-
ウィズコロナの時代。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
なかなか外出ができずに退屈している方も少なくないでしょうが、そうした日々でも元気に交流ができるようオンライン会議の活用方法を伝える講座を開催いたします。
三密…
-
太田道灌のひ孫で関東有数の名将でもあった岩付城主を知り、地域活性化につなげる活動に参加しませんか。
【日時】2020年11月15日(日)14時〜/11月29日(日)18時半〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセン…
-
戦国時代の関東の名将 太田資正(三楽斎)を知ろう
第1回◆2020年11月15日(日)9時半~11時45分
第2回◆2020年11月29日(日)9時半~11時45分
第3回◆2020年12月13日(日)9時半~1…
-
新井 織蛍「素人名人寄席」講談(神田香織一門会)
【日時】2020年11月15日(日)開演:13時半〜
岡村美雪「朗読の部屋」
【日時】11月29日(日)開演:13時〜
以下、共通
【会場】コロッケカフェふれあ…
-
今まで皆さんが見落としていた岩槻城の本当の姿を歩いて確認。
三の丸を中心に、じっくり巡ります(※今年度は一般参加の募集はしておりません。入会の上ご参加ください)。
【日時】2020年12月6日(日)
【問合せ】T…
-
伝統行事をテーマにした「重陽の節句イベント」が、2020年10月23日から11月8日まで岩槻駅東口と岩槻人形博物館の周辺を中心とした地域で行われた。
コロナ禍の影響で例年のように大がかりな集客イベントは行われなかったが…
-
岩槻までの地下鉄7号線延伸を望む市民は少なくない。
この街がさいたま市と合併する際の条件の一つと考えてきたはずだ。
弊紙では昨年と今年の新年号で特集記事として、地元選出の衆議院議員である村井ひでき氏へのインタビューも…
インフォメーション
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
-
2019-6-10
WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ