アーカイブ:2019年 4月

  • 冬と春の境目に思い出す 私の季節の話

    私は、強力な雪女です。 卒業式も入学式も雪。成人式は大雪でした。 中学の卒業式では、小学校からの初恋の人に、式のメインイベントである、在校生が作る花道を卒業生がくぐりながら歩くという、フィナーレのあと、告白しよう…
  • ジャズと教育 困る大人を尻目に…

    字も読めない、言葉も分からない赤ちゃんでも多くの選択肢の中から自分の興味のあるものを選ぶことができます。 親がせっかく与えたおもちゃをほっぽり出して別なおもちゃで夢中になって遊ぶなどということはよくあることででしょう。…
  • I’ll Remember April【ジャズ壱】

    今月は私の大好きなスタン・ゲッツの代表的名演の紹介。 スタン・ゲッツといえばクール・ジャズの創始者として重要な役割を果たしたジャズマンで、彼のクール・スタイルの演奏は高く評価されているが、ジャズ・ファンにとっては、そん…
  • 初めての書道教室

    だれでもできるやさしい書道!楽しい書道!あなたも始めませんか?親子・夫婦・兄妹・友人などペアでの参加も大歓迎の無料体験。講師は、一般社団法人 倫理研究所秋津書道会 書道講師・土木正美。(当日は手ぶらお越しください) 【日…
  • 男性高齢者のための 「役割」学び体験講座

    仕事と同じように、自分の能力を生かして人と関わりながら活き活きと暮すには「役割」が必要です。 ご自分の心と体と経験を振り返って、ご自身に合った役割を探すのをお手伝いします。 対象:岩槻区在住の65歳以上の男性…
  • 健康気功体験

    健康気功とは何? 動く呼吸法とは何? 身体によさそう?音楽に合わせてゆっくり動きます。ぜひ体験してみてください。初心者も大歓迎。講師は気功総本部 会長・張玉松 老師。 【日時】平成31年4月23日(火) 10時〜【会場】…
  • 岩槻地方史研究会~5月例会~

    「川通地区史跡めぐり(鎌倉街道を歩く)」と題して、末田金剛院・自然堤防・大戸の渡し・大戸合戦・蔵心寺・奥州街道(金山堤)・代官屋敷跡・普門院を巡る。小雨決行。 【日時】2019年5月12日(日) 集合:13時/出発:13…
  • 岩槻ハイキングクラブによるハイキング

    岩槻ハイキングクラブによるハイキング 5月中旬にレンゲツツジの大群落が望める三窪高原へ足を運ぶ。【日時】2019年5月23日(木)【目的地】三窪高原・柳沢峠(山梨県)【行程】出発は岩槻市民会館を6時、岩槻駅を6時10分。…

インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る