アーカイブ:2018年 11月
-
かつての城下町・岩槻には古くからのお店や伝統的なお土産が色々ある。
しかし、岩槻のイベントに来たお客さんからは「岩槻らしい人形以外のお土産品は何ですか」と聞かれることも多い。
観光地で楽しんだ思い出を、お土産をつまみ…
-
岩槻九町は、総称として「岩槻宿」又は「岩槻城付町場」とも呼ばれていますが、その一つが「市宿町」です。
1560(永禄3)年に勝田家の先祖・勝田佐渡守が、のちに「氏資(うじすけ)」と名乗る岩槻城主・太田資房から市立ての許…
-
岩槻の手づくり作家紹介想い出深い床柱などを、磨いてきた技術で工芸品などに生まれ変える
住宅の建設がさかんだった高度経済成長期には、団地やマンションの部屋にも和室や床の間があるのは定番で床柱の需要も多かった。秩父生まれの矢…
-
学生同士だけではなく 地域の方々とも交流
岩槻には目白大学、人間総合科学大学、東武医学技術専門学校の3つの高等教育機関があります。
今回、私たちはこれらの3校が交流する場を作りたいと思い、目白大学の学生企画応…
-
今回は柏崎小学校の「クスノキ」です。
校庭の南側、フェンス外側の斜面にあり、腰の高さで2本に別れています。
環境省の巨木の定義では、測定位置(地面からの高さ1・3m)より下で枝分かれした木の場合は、一番大きな幹の…
-
今回登場するのは、岩槻仲町のノブ*ノブさんが投稿してくれたポメラニアンのゆずちゃんです。
普段から喜怒哀楽が目に見えて分かるほど天真爛漫な様子。
ノブ*ノブさんいわく「笑顔に見えるゆずは我が家のアイドル」だそうで…
-
猫は1年に3回の妊娠や出産が可能で、1回につき5~6匹を産みます。
生後6ヶ月を過ぎるとまたその子猫が出産し、命は増え続けます。
そのためにいくら子猫を保護してもキリがないのが実情です。
動物愛護の観点からは、…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
1年もそろそろ
終わりが
見えてきました
時が過ぎるのは
あっという間
笑顔になれること
それもまた
幸せなんですね…
インフォメーション
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
-
2019-6-10
WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ