アーカイブ:2018年 7月
-
今月ももうすぐ七夕の季節、夜の空に星が輝き、昔の人は天の川にロマンを求め、「織姫」と「彦星」の物語を創作した。
「星、スター」は私たちのロマンであり、憧れなのでしょうか?
「手に一杯の星」『AHANDFUL OF…
-
心と体のリラックスに、手のひらで温もりを伝える「リラクゼーション&ハンドケア」を、取り入れた『ハンドセラピー』を、体験してみませんか。事前申し込みはいりません、どなたでも参加できます。
【日 時】平成30 年8月4 日(…
-
一番札所から七番札所までを、マイクロバスで回ります。※雨天決行。御朱印奉納の時間はありませんのでご了承ください。【日時】8月5日(日) 集合:6時50分【出発】7時~(帰り18時30分予定)【集合場所】埼玉りそな銀行岩槻…
-
■大和田公園会場【日 時】平成30年7月30日(月) 19 時30分~ ※荒天の場合は翌31日(火)に順延【会 場】大和田公園周辺 ※打上場所:大和田公園北側耕作地付近(北区見沼1 丁目地内)【交 通】東武アーバンパーク…
-
「むかしのおもちゃの体験と展示」(入館無料)小学生のおじいちゃんおばあちゃんが子どもだったころに遊んだおもちゃを見たり、実際に使ってみたりする。【期 間】平成30年7月21日(土)~ 8月26日(日)【時 間】9 時~ …
-
「本物の縄文土器にさわってみよう ~子どもたく本教室~」本物の縄文土器の模様 を墨で写し取って、模様を再現したり、およその年代を推理したりする。
【日 時】平成30年7月21日(土)、22日(日) 14 時~ 15 時3…
-
さいたま市は日本近代漫画の先駆者・北沢楽天ゆかりの地であることから、今回で27 回目となる「ユーモアフォトコンテスト」では、その漫画の重要な要素である「ユーモア」をテーマとした写真コンテストを開催します。見た人が思わず微…
-
人形神輿渡御、朝顔、梶の葉の飾り
七夕の節句の時季が巡ってきた。
岩槻区仲町の「料亭ほてい家」では、平成30年8月31日まで節句をテーマにした飾り付けとランチに「朝顔御膳」を用意している。
若女将は「昨年の…
インフォメーション
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
-
2019-6-10
WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ