アーカイブ:2018年 7月
-
岩槻郷土資料館の1階奥にある「大昔の生活」という展示室へ入ると、左側に「貝塚の模型」があります。
これは、区内にある「掛貝塚」などから発掘された貝などを展示しているものです。
掛貝塚は、岩槻区の北部にある貝塚で、…
-
平成5年から続いている絵手紙クラブ。毎月2回、仲間が集まって絵手紙を描き、岩槻区内で1人暮らしをする高齢者や、高齢者のいる各世帯へ届ける活動を行っている。
最初は地区の社会福祉協議会(以下、社協)からの依頼や支援も…
-
-
今月の言葉
イラスト by チャキ
雨が降ると寒かったり、晴れると暑かったり、
調整が難しい時期ですね。
ぐでっとしたり、うまく力を抜いてこの夏を乗り切りましょう!
…
-
らうんじ内「タマコチ編集部」担当ページでは、地域の家族としてあなたの家のご自慢のペット情報を募集しています。
掲載までにお時間をいただく場合があるほか、内容は編集部により選定させていただくためご了承ください。
た…
-
先月(2018年6月号)のらうんじでタマコチで取り組んでいる猫の保護活動について掲載したところ、たくさんのお問い合わせやご依頼がありました。18年6…
-
うちのムスメ、この間1歳になったと思ったら、ここのところ急に表情や行動がちょっと生意気になってきた気がします。きっとあっという間に2歳になって、イヤイヤ期に突入するのね。あぁ、もう少し可愛い私…
-
朝顔は夏の風物詩として有名です。
小学生の頃に育てた経験をお持ちの方も多いかと思います。
朝のうちだけ開花するのが特徴で、開花期は6〜10月頃です。
語源は朝に咲く美しい花という意味で、英名は「モーニンググロー…
インフォメーション
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
-
2019-6-10
WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ