東京・小岩からの慈恩寺みち⑥「道しるべ」

◎ 慈恩寺道地蔵菩薩立像       
当初 あちこち探していると、地元の人から、ほかにも近くに慈恩寺みちの道標があることを教えていただきました。
小岩市川渡しの慈恩寺道標から一・五キロメートル先に、地蔵小屋が建っていて、その小屋の中に、地蔵菩薩を浮彫りにした、慈恩寺道地蔵菩薩立像が置かれていました。
江戸川区内で最も古い道標と言われています。 

右  是より右 岩付慈恩寺道 岩付迄七里
前右 奉供養 西国,坂東、秩父 百個所 諸願成就所

前 地藏菩薩立像(レリーフ)
前左 正徳三癸巳天 七月廿四日 愛宕山法林寺
左  これより左千住道 新宿迄壱里 千住迄弐里半

前面右は お供(おそなえ)をして花をたむけて、お祈りをすれば 百観音霊場での様々な願い事が叶えられるとあります
ちなみにその結願寺は、秩父三十四番目の札所 水潜寺です。
また長野県佐久市、鳴滝の岩尾城跡にある室町時代大永五年(一五二五年)銘の石碑には、「秩父三十四番 西國三十三番 坂東三十三番」と彫られていて、古くから霊場への巡礼がなされていたようです。
全寺回ると 全長三千キロメートル以上の歩行距離があります。
とんでもない長さの巡礼の道となっています。
この道筋が鎌倉時代から続く坂東道の巡礼の道だったことは一つの発見です。
江戸時代には小岩からの庚申の道として慈恩寺道が整備されています。
前面左は 正徳三年 (一七一三年)は四柱推命で癸巳(みずのとみ)にあたる年です
此処に記載されている愛宕山法林寺は北小岩三丁目に現存する宝林寺と思われます。
台座には中小岩 伊与田村などの村名と村民の名前が列記されています。
左面 は この場所は、千住と岩槻方面の分かれ道になっていることが分かります。参勤交代で江戸に向かう佐倉藩主は此処で左折して千住道(佐倉道)を、葛飾区新宿(にいじゅく)に向かい、千住本陣から江戸城へ入城していました。
この小屋内には、他にお地蔵様と馬頭観音も置かれていました。

地蔵小屋

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-3-14

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?②

    睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 2024-3-14

    能登に車を寄付しよう

    元旦に発生した能登地震から70日が過ぎました。 断層が激しく動いた結果、地震、津波、大規模火災、家…
  3. 2024-3-14

    子ども奮闘記 「お片付けのかけひき」

    学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童では本やおもちゃが数多くあります。片…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 道 一人とは どうして 心細いのだろう 誰かが独りでいる姿を 遠くから見ていた 他人事だ…
  3. 今回は、2024年1月20日(土)に実施しました、 第1回かしわっこフェスティバルについて、お話…
  4.  前回、パーキンソン病という少なくはない難病をご紹介しました。 原因は異なるものの、似たような状態…
  5.  前号でのストレスチェックの結果はいかがでしたか。25項目中8項目以上が該当した場合は高ストレスが心…

岩槻について

  1. [caption id="attachment_21497" align="alignright" …
  2. 健康でいるために、どの様な運動がいいの? 有酸素運動(有酸素エクササイズ) 有酸素運動は 、心肺…
  3. 運動が健康によい理由【前編】 健康的な運動は、健康な生活をサポートする大切な要素です。 自分の目…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る