市民が考えるまちづくり 「岩槻の近未来」

弊紙2018年11月号の2面で岩槻のまちづくりに関して取り上げました。(前回の記事
市民が自由にまちづくりに対して話し合える会合「2020市民企画委員会」の報告書ができ上がったので紹介します。
表題は『「翔ぼうよ岩槻・羽ばたけさいたま」〜自然と歴史、文化を活かし、人と人がつながるまちづくり〜』です。
約1年で40回の関係会合を重ね、延べ456人の市民が話し合って出て来た岩槻のまちづくりの為の内容を、5つの項目に仕分けして資料編の中に落とし込んである。
岩槻にある5つの分野とは、次のとおりです。

❶人材を活かす
❷施設を活かす
❸歴史・文化を活かす
❹自然を活かす
❺地の利・産業を 活かす

その中で今回紹介するのは、旧区役所跡地に姿を現した岩槻人形博物館と、これから工事が始まる、にぎわい交流館いわつきの両館が2020年2月にオープンする事もあり「2・施設を活かす」に絞ってみます。
実際の会議では、以下の考えが出てきました。

◎人形博物館と、にぎわい交流館と、岩槻のまちおこしのイベントを連携できる運営
◎岩槻の地域全体の魅力を総合的に情報発信し、岩槻らしさを体験できる中心拠点に
◎地域の交流と共に、海外も含め地域以外の方が何度来ても楽しめる岩槻らしい内容作り
◎広場は岩槻のイベントの中心的拠点となるが、運営的にも統括して地域活性化に繋げる
◎情報発信基地として、岩槻版「まちの駅」の拠点と地域へのネットワーク作り
◎数ある岩槻の地区イベントも総合して連携し、年間5〜6個の外から人を呼べるイベントに育てる。歴史や人形文化などから「1・3・5・7・9 月の五節句」と「11月の鷹狩行列」

最終的に、地域の特色を出さなければ地域活性化には繋がりません。
岩槻らしさを企画運営に反映するには、熱い思いの市民をも巻き込んで「行政とも広く協働できる仕組み作りが必要なのではないか」ということになっています。
委員会は12月で解散され、2019年1月26日に予定の「市民が考える“岩槻の近未来”まちづくりフォーラム」開催の結果次第で、新たな市民活動に繋がって欲しいものです。
フォーラム開催詳細はイベント情報欄でご確認ください。
【編集部・奥山】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る